英語嫌い、ワーホリへ行く

英語嫌いのワーホリ日記

50日ぶりのブログ

お久しぶりです、AMiです。

本当にお久しぶりです。

二つのお仕事を掛け持ちしながら、まだ生きています。

 

実は前回の記事から計3度Walk in Clinicへ行き、

血液検査、心電図、尿検査をしにLifelabsという場所へ行きました。

 

元来体力のないわたしが掛け持ちをし(しかもどちらとも立ちっぱなし、片方は力も必要な仕事を)毎日朝から晩までこなした結果、体壊しました。

大丈夫だと思ってたけど、意外とダメでした。

体だけ壊れるならいいんですけど、気持ち的にもいっぱいいっぱいの暗黒期がやってきて、そろそろホリデー突入しようかな、と考えてます。

 

 

ということで、今回は病院編です!(どーん)

 

 

 

1度目 転倒で怪我

職場で転倒、打撲。

病院へ行くまでに時間があったので保険会社に電話をし、どうすればいいのかを確認。

 

わたしのいる場所は大きい都市ではないため、キャッシュレスサービスを行っている病院も、日本語が話せる病院もありませんでした。

決死の覚悟で恐る恐る受付に行くと、やはりさっぱりわかりません。

でも診てもらわないとはじまらないので、受付を済ませて、何時間待つかを聞き、言われた時間に病院に戻りました。

受付した2時間半後に戻って、さらに1時間待ち。

日本と違うのは、診てもらう前にお会計を済ませたことでした。

1つ目の病院は75ドル。

 

クレジットカードで支払いました。

もちろん日本円で請求が来るので、その請求書をコピー、添付して保険会社へ請求します。

あとは、お医者さんに書いてもらう書類をコピーし持参、記入してもらいます。

追加料金なしでお医者さんは書いてくれました。

そしてパスポートも、もちろん持参。

 

ワーホリ民含め、病気や怪我をした人は、全員ではないですがほとんどの人がまずWalk in Clinicに行きます。風邪、打撲、ニキビなどなど全てこちらで診てもらいます。

 

ちなみに職場ではヒヤリハットのようなものを書きました。

これは職場によりけりだと思います。

 

2度目 失神

レジを打っているとフラッと起立性低血圧のようになり、早退をして病院へ。

この時もパスポートとお医者さんに書いてもらう用の用紙を持参し、お医者さんに書いてもらいました。

診察料70ドル。

 

1度目と違ったのは、処方箋ではなく検査項目の書かれた用紙を渡されたこと。

てんで英語ができないわたしは大家さんに助けを求めることに。

そこで発覚したのが、血液検査等の検査は大抵のWalk in Clinicではできないので違う施設に行って行うとのこと。

 

ドクターストップで数日間のお休みをもらえたので、その間に用紙とパスポートを持ってLifelabsというところへ。ちなみに、Lifelabs、街の至る所に結構あります。

 

3つ検査をして、200ドルちょっと。

高い。泣

 

後日Walk in Clinicから電話があり、数日後にまた来てくださいね、とのこと。

これが本日行ってきた、3度目のWalk in Clinicです。

 

3度目 検査結果

 

貧血でした。

 

貧血、ナッタコトナイノニ!笑

 

お医者さん、他にも何か言ってたけど英語がわからず謎のままという失態。

薬と検査結果はもらったので、それから導き出そうという魂胆です。

 

処方箋をもらい、薬局へ処方箋を持って行き、薬剤師さんに薬についての扱い方をきいて、薬をもらいます。

日本と同じですね。

ただ、説明をきいたのち、薬を貰うまでの待ち時間が30分ほどあります。

 

 

 

以上が病院編になります。

 

 

 

 

 

2ヶ月の間にこんなに病院に行くとは思っていなかったわたしは、この時はじめて小さい都市を選んだことを後悔しました。

キャッシュレスサービスじゃないと残金が不安で仕方がなくなります。泣

手続きも面倒だし、いいことないです。

ただ、病院に行くのはもう全くこわくないです。笑

 

 

 

体を壊してまで働く意味は、結論から言うと全くありません。

最近、仕事が全く楽しくなくて、体力的に辛い上に、精神的にも(主に仕事が)辛くて、逃げ出したい気持ちでいっぱいです。

きっと、疲れてるからだと思います。

週1だった休みを、週3日に増やしてもらってもなお、仕事が辛いです。

若干の拒否反応。

 

英語ができない、英語を聞きたくない、同僚とうまく話せないから顔を見たくない、仕事が遅い、ミスが増える、そしてしょっちゅう怒られる。

 

それでも辞めるのはいつでもできるから、という理由でまだ続けている自分・・・

ドMだなあと心底思います。笑

 

ワーホリで仕事が辛い時、

どうやって乗り越えるのか知りたいです。

というかわたし、あと2ヶ月で帰国なのに、暗黒すぎる・・・!

留学は楽しかったけど、ワーホリは辛いこと9割で心底驚いてます。

自信を持つために来たはずなのに、削がれてる気しかしてません。

でも、少しずつだけど、進んでるとは思う。

そう思えることだけが今の支えです。泣

英語初心者が働くとこうなる

さて、カナダでNO.1店舗数といっても過言ではない某ドーナツ屋で働き始めて3週間が経ちました。

 

初日

5時間ぶっ通しでトレーニングのビデオ鑑賞。

クーラーの効きすぎた部屋で、凍えながらずっとビデオを見てました。

もちろん8割わからず。

そこで気がついたのが、字幕を追うと余計頭に入ってこない、ということ。笑

 

この店舗で働いていた方々のブログを見ると、8時間、11時間などもっと長時間ビデオ鑑賞した方もいて、明日もかな?と思っていたわたしは2日目に絶句する状況となるのであった。

制服もこの日に支給。

  

2日目

ビデオ鑑賞への期待は打ち砕かれ、もちろん店頭へ。

朝の激混みの時間帯、次々と画面に表示されるドリンクをひたすら作る、作る、作る・・・。

 

1 Sオリジナルコーヒー

2 ミルク

ーーーーーーーーーー

2 Xスティープティー

  ダブルダブル

 

オーダーを取ると、こんな感じで画面に表示されます。

カスタムが多くなれば多くなるほど表示も増えます。

サイドに砂糖が欲しい方、半分ホットチョコーレート半分コーヒーの方、タンブラー持参の方etc全て表示されます。

 

失敗の数々

はっきり言って最初の1週間は地獄のようでした。

ドリンク作りのみを必死にやっていました。

お客さんも同僚も、何を言っているかもわからない。

お客さんも同僚も、全てが怖い・・・と言うのも、ミス連続。

 

机にミルクとクリームを何度もぶちまけ、床にコーヒーを丸ごとぶちまけ、シンクにコーヒー粉をフィルターごとぶちまけ、お客さんに違うドリンクを渡し、壁にパンプキンソースをぶちまけ・・・←New!!!

これ3日間の間に全てしでかしました・・・。

それでも3週間、首は繋がってます。

未だに失敗、毎日します。

でも、同僚の方、皆優しくて、なんとかもっている感じです。

日本人の方もいるんですけど、本当にいてくれてよかったです。

日本人、大好きです。笑

 

あ、ちなみにあとから聞いた話によると、午後は穏やからしいです。

元来のんびりなわたしはそっちがいいなあと心から思ったのでした。笑

 

ドーナツ屋?カフェ?

ドーナツ屋だと思ってたけど、お茶もスムージーも、ラテ、アメリカーノ、カプチーノ、さらにはサンドイッチ、フライドポテト、スープなどなど・・・とにかく結構なんでもあるみたい。

いつかサンドイッチ注文してみたいなあ。

 

お客さんはどんな人が多いの?

ほぼカナディアンばかりです。

日本人どころかアジア人もあまり来ません。

カナディアンはおおらかな人が多いです。

ドリンクを間違えていても「No worries.」と言って許してくれる人がたくさんいます。

 

でも、もちろん、ドリンクが出てくるのが遅いとイライラしている人もいます。

蓋に白いペンで、例えばカフェモカなら頭文字をとってCMと書くのですが、

「それ書かなくていいから!(直訳:早くして!)」

と、最初の1週間、1日1回は言われてました。

  

レジのお仕事

先日始めてレジをしたのですが、天地がひっくり返ってもできないんじゃないか、というくらい聞き取りができません・・・。

ドリンク2つ以上のオーダーをベラベラベラベラ言われると思考回路停止。

 

( ´ ▽ ` )ノ Can I get ~~~~~~~~~~~~ Please!

(´Д` ) Oh...Ah...You mean small coffee 1cream 1suger...and...waht?

( ´ ▽ ` )ノ No, 1milk 1suger and ~~~~~~~~~~~~~~. 

(´Д` ) Oh...(オワタ)

 

本当にこんな感じです。

 

結局、とにかく笑顔で『OK! 1milk and 1suger and...』って言って、相手を見て、わたしの意図を汲んでもらい、注文を繰り返させるという他力本願な手段を使っていました。(最悪な手段)

来週からは、英語でもう一回お願いしますって言ってみよう。笑

でも笑顔、どこにいっても大事です。

これは、本当に!

 

話は戻って、レジ、強制的にさせられるわけではないので、やりたかったら自分で(´Д` )I want to try!!!って言わない限りずっとドリンク作りと補充です・・・レジ、ヤル!

 

 

もうトータル1年は海外生活をしているのに、焦ると『ゆっくりしゃべって♡』も言えないだなんて・・・英語本当にダメだ・・・うわーん( ;  ; ) 

 

 

 

そういえば、アルバイトを掛け持ちをしているのですが、日本にいた時よりも明らかに働いていて(日本で働いていた時の年末並み)半月で10万稼ぎました!

 

現金なもので、給与明細貰っちゃうと「来月も頑張ろ☆」てなる・・・周りには「そんなに働いたら死んじゃうよ・・・どっちかやめなよ・・・」て言われているけど、とりあえずもう1ヶ月は頑張ってみます!

いくつかの理由

こんにちは、AMiです。

 

今回はわたしがワーホリを決めた理由についてお話ししたいと思います。

 

といってもこれといって特別なものはなく、ごく一般的な理由。

 

 

海外へ行く理由

なぜ英語嫌いがワーホリに来たのか。

わたしには、いくつか理由があります。

実は、数年前、今と全く同じ場所に留学していました。

もちろん、英語は嫌い。

それは今も変わらず、嫌いなままだけど〜

大好きな映画も英語音声だけだと見る気が失せます。泣

 

一瞬死にかけた

後付けの理由はいくつもあるけど、

これだ!という大きな要因は手術で一瞬生死を彷徨ったこと。

今のまま死んだらつまらない人生だな、と思ったのと、

今のまま死ねないな、と思ったから。 

それで、何かしたくなった。

まあ、なんでも良かったんですけどね。

 

Thank you!の返答ができなかった

ある日、電車に乗っていたわたしの足元にペットボトルが転がってきました。

拾って車内を見渡すと、海外の人がいて、わたしに手を振っていました。

どうやら落としてしまったようで、わたしは、恐る恐る渡しに。

 

すると、

 

海外の人「Thank you!」

 

わたし『え、えええええ英語喋ってる!!!!(心の声)

 

何か言わなくちゃ((((;゚Д゚)))))))!

と、猛烈に焦ったわたしがとっさに返した一言がこちら。

 

 

Very much!

 

 

思い出しただけで恥ずかしい痴態。

ほんの数年前。

こういうことがちょいちょいあり、英語大事だなあと初めて思った。

あと、わたしの住んでいる場所、海外の観光客が多いのです。

 

ともあれ、

どういたしまして、が言えなかったことが申し訳なかった。

 

 自分に自信を持つために行った留学、からのワーホリ

わたしは自分が大嫌いでした。

 

知識もない、長所もない、賢くもない、それゆえとても八方美人。

自分の意見もあまりない。

流れるように生きてきた。

そんな自分を変えたかった。 

自分を変えるには、どうしたらいいか?

自分を変えるのは簡単じゃありません。

年とともにいろいろ凝り固まってきてる。笑

 

そんなわたしにできること、何かないかな。

なにか役に立ちそうなことはないかな。

なにか楽しそうなことはないかな。

 

 

それで出た結論が、前回の留学。

 

 

とても安易だけど、留学を思い立った時は本気で、

大嫌いな英語を喋れるようになったら、

それが自信につながると思ってました。

恥ずかしいけど本気で思ってました。

そして、実は今でも思ってます。笑

 

今でこそ、英語がしゃべれる日本人の多さには気付いたけれど。

だから、英語ができて転職できる時代ではないのは承知の上。

 

でもその結果、いろいろな国の人と関わることができて、

前回の留学で少し自分を好きになれました。

My name is Ami.

しか言えず、学校も一番下のレベルだったわたしが、言語が違う友人を作れた。

わたしやればできるじゃない!

 

その「わたしやればできるじゃない!」を味わいたくて、

今回はなんとなくワーホリに来てみました。

「わたしやればできるじゃない!」以外は、興味とか好奇心とか、そういうのです。

完全にノリです。

 

よくサイトで

「なんとなくで来る人は失敗します。」

って見るけど、まさにそれです。

わたしを表す一言ってなんとなくの五文字で間違いないと思います。笑

でも最近、なんとなくがすごく好きで、なんとなく、いいじゃないって思うようになりました。

言葉で説明できないけど、説明できない気持ちがあるって、なんかいいな〜って。

説明できないけど、行動に移しちゃうほど大きなものがわたしの中にはあるんだなあって。

なんとなくって気持ちを無理に説明すると、わたしの中でそれが途端につまらないものに変わっちゃうんです。

あ、こんな簡単な言葉で説明できるのか、みたいな。

 

今回のワーホリ、ノリです。

ただ自分の中ではいろいろあって・・・ざっくりというとチャレンジです。笑

 

 

 

後付けだけど大事なきっかけ

祖父母が旅行好きで、それも影響しているのかな、と思います。

一緒に映画や世界ウルルン滞在記、世界ふしぎ発見を見て育ってきたので。

世界には、見たことがないものがたくさんあるし、綺麗なものがたくさんある。

とりあえず英語が喋れたら、一人でも旅行に行けるし、観光ブックに載っていない場所にもいけるのでは?

これは大きな大きな理由です!

 

親友が学生時代に留学していたことも、もしかしたら影響しているかもしれないですね。

海外に行って物事をはっきりと言うようになって帰ってきた彼女は、今でもわたしの尊敬する人の一人です。

 

最後に、わたしの容姿が数名にはハーフに見えているということ。笑

さらに言えば、わたしはわたしのことを、バリバリの日本人顏だと思ってます。笑

でもとにかく、ハーフ顔で、学生時代は散々からかわれました。

でも、アホの子だったわたしは、ハーフの意味を中学生まで知らなかったのです。

あとからハーフの意味を知って、

ふーん、世界にはいろんな国があって、いろんな人種がいるのかーと思ったくらい。

 

 

 

これは理由になるのかな?

 

 

 

理由はなんだっていい、なくてもいい

つらつら理由を書いてきたけど、

わたしは理由がなくても、

 

やりたい!

 

と思ったならやるべきだと思います。

なんとなくで生きてきた適当人間なので、説得力はないと思いますけど。笑

 

もちろん、理由が必要な人もいます。

やりたくでもできない人だって、いる。

でも、もしやりたいことができる環境にあるなら、

トライしてみる価値は大いにあると思います。

 

Better late than never!

ジョブハンティング遍歴

こんにちは、思い立ったら即行動、AMiです。

 

無事にセカンドジョブのトレーニングをゲットしました。

 

これで受かれば完全なる英語環境、英語を喋らなければならない状況になるので英語力向上という点においては完璧。

 

・・・ただ時間的な問題と体力的な問題と英語的な問題と3コンボで半分以上不安。

いや、不安しかない。

はじめるまでは勢い。

だけど、はじまったら不安になるわたし。

 

仕事が続いたら、仕事のことについて追い追い書いていきたいと思います。

 

 

今回の面接について

 

わたしはこれまで3箇所で働いてきました。

今回が初カナディアンマネージャー。

カナディアンスーパーバイザー。

 

インタビューの後、そのままトレーニングの日程が決まりました。

 

面接内容は

  • お客さんが怒ったらどうする?
    →落ち着いてって言って理由を聞く。
  • お客さんが注文したものと違うものを出したり、ミスをしたらどうする?
    →謝って、時間をもらって作り直す。とにかく謝る。
  • お客さんが飲み物を床にこぼしたらどうする?
    →大丈夫だよ心配しないでって声をかけて掃除する。
  • なんでここで働きたいと思ったの?
    →このお店が好きだから。安いし美味しい。

とかだった気がします。

もちろん何回か聞き直したし、意味不明なこともたくさん言った。

 

ちなみに残りのビザ期間、この時点で5ヶ月半。

でも、何も聞かれず、『旅行に行く予定はある?』の一言だけ。

どうやら2週間ほどの長期はまずいよう。

5日ほど旅行に行くのは大丈夫らしいです。

 

こういう経緯でトレーニングをゲットした次第でございます。

 

 

ここで今までのジョブハンティングをおさらい

自分用メモ。

 

  1. イタリアンレストラン(サーバー)
  2. サンドイッチ屋(店頭接客・サンドイッチ作り・仕込み)
  3. アイスクリーム屋(店頭接客)
  4. ジャパニーズグロッサリーストア(キッチンハンド)
  5. カフェ(店頭接客)
  6. ジャパレス(サーバー)
  7. ファストフード店(店頭接客?)
  8. タイレストラン(キッチンハンド)
  9. B&B(ハウスキーパー)

 

他にもあったような気がするけど、一応これだけのお店にアタックしてみました。

で、雇ってもらえたのが色が付いているお店。

 

 

雇ってもらうのに重要なのは?

私的に重要だなあと思ったのは

  1. 情報収集
  2. 紹介

上記2点。

 

もちろん仕事内容によっては英語力も必要。

 

でも、英語力ほぼ0のわたし(未だにレストランやレジで聞き返したり、聞き返してもわからなくてわかったふりをするレベル。)でも、職種を選ばなければ雇ってもらえるところまではこぎ着けられました。

 

そのこぎ着けるところまでが、わたしの場合、大家さんからの情報だったり(サンドイッチ屋は大家さんオススメで、働いてる人を紹介してもらった。が、いろいろあり違う店舗で働くこととなり、雰囲気が悪かった+英語力が原因で辞退。)友達の紹介だったり・・・タイレストランは友達を介して雇ってもらいました。

 

今回のファストフード店はカナダで一番よくみかけるチェーン店。

もちろん小さい小さいわたしの街にも何軒か店舗があります。

なので、事前にリサーチして雰囲気が良さそうな場所を選んでレジュメを落としました。

事前リサーチ、吉と出るか凶と出るかは実際働いてみないとわからないけど・・・それでも事前リサーチ、あった方が何かと安心材料にはなりますよね。笑

 

 

あとは時期。

  • 観光シーズンが始まる前(わたしの住んでいる土地の場合は4、5月)
  • 現地の学生さんが夏休み終了と同時に仕事を辞める9月

などが代表としてあげられるんじゃないでしょうか。

 

思いっきり時期の恩恵にあやかって仕事を得たわたしだけど、常に募集しているところは募集しているし(ただこの常に募集しているお店というのは何か問題があると取られてしまうことが多いので、最終手段の働き口として考えている人ばかり。)、観光シーズン過ぎてから忙しくなるローカルなお店もあるので、よほど小さい街でない限り食いっぱぐれることはないと思う。

 

もちろん、上記の時期が一番、求人サイトは活発なのでサイトをチェックしてみるのが一番手っ取り早いです。

 

 

 

なにはともあれ、

今日も仕事がんばろう。

マルッと半年が過ぎてブログ開設

はじめまして、こんにちは。

英語0から数年前に語学留学をし、

その数年後、同じ地でワーホリを半年以上前に開始しました、AMiです。

 

今現在、ワーホリで異国に来て既に半年以上経過しています。

なぜこのタイミングで、と思う方もいるでしょう。

 

実はつい先日、ワーホリ2カ国目を決めました。

だから、

同じ失敗を繰り返さないよう、備忘録として開設した次第です。 

 

ワーホリ1カ国目、振り返りと現在の状況

 

  • 3月 ジャパニーズグロッサリーストアでキッチンハンド
  • 4月 同上+某サンドイッチ屋でも働き始める
       →精神的に参りアルバイト2つとも同時に離脱
  • 5月 サンドイッチ屋で英語力のなさを実感し大学付属のESLへ通う
  • 6月 宿題に追われつつ遊び倒す
  • 7月 スピーチ三昧だが遊び倒す
  • 8月 学校卒業+アジア系レストランのキッチンハンド
  • 9月 キッチンハンドで英語を使わないのでセカンドジョブ探し中

 

右往左往しすぎですが、今の所こんな感じ。

 

3〜4月

3、4月はほぼ週6、7働いていたせいか、

友達を作らないまま過ごしてしまったせいか、

悪天候で寒かったせいか、

とにかく相当キツかった記憶があります。

今では笑い話だけど、本当にあの2ヶ月は日本に帰りたくて仕方がなかった・・・。

 

5月〜7月

学校は8段階の5。

 

・・・え、5( ;´Д`)?!

 

となったのを未だに覚えてます。

明らかに場違いで、必死に勉強しても全く追いつけなかった3ヶ月。

それでも必死で食らいついて無事レベルアップして卒業。

後半戦は、先生が点数と、点数の隣にその点を取った生徒が何人いるかを書き始めたんですね、ホワイトボードに。笑

 

もちろん最下層にいたわたし。

最下層も嫌だったけど、

サボってるちゅうごくの方々よりも成績が悪かったのが非常に悔しくて、猛勉強しました。笑

 

スピーチも計4回ありました。

最難関の5分間スピーチはわたしの人生に残るくらい大変なものだった。

語りだけで5分。日本語でも難しいのに、カンペも見ずに、5分間。

暗記して挑み、無事卒業!

 

個人的に、英語で毎日日記を書き、それを添削してもらったり、発音矯正をしてもらったりもしてました。

 

なんだかんだで英語力、総合的に見ると少しは上がったかな・・・?

と思いたいところ。

 

8月

今現在働かせてもらっているアジア系レストランのキッチンハンド。

英語を使おうと思えば使える環境にはある。

なぜなら現地の人も働いているから!

ただ、いかんせんわたしが英語を話せないのをわかっているからか誰も話しかけてこない+わたしも話かけることができない状況。

なんてチキンなんだろう〜情けない。

 

 

 

というわけで、

嫌でも喋らなければならない状況を作り出すべくジョブハンティング、開始!

 

 

 

英語嫌いなのになぜここまでするのか、

実際自分でもよくわかっていない。

いや、わかってないこともないけれど・・・それは追い追い!